やさしいくらし おとなのじかん。月の時間

マーニの日記

2014.12.18 カテゴリー:入荷のお知らせ

寒い日が続いていますね。
皆さんのところは雪の影響は大丈夫だったでしょうか。



さて、マーニでは先週より新しくtusnagaru-tsunagaruさんの商品が仲間入りしました。
無農薬野菜のピクルスや国産グリッシーニ、オーガニックティーなどなどが色鮮やかに店内に並んでいます。
ピクルスは酸味は抑えめ。どなたにも召し上がって頂けるお味だと思います。ワインのお供に、お食事の一品に、いろんなシーンでぜひどうぞ。
棚に並べているだけでも素敵ですよ♪

2014.12.14 カテゴリー:入荷のお知らせ


今日は毎月1回のLa petitie mameさんのタルトの日を開催中です。
今月のメニューは
• チョコナッツタルト
• 林檎とシナモンのタルト
ラフランスのタルト
• ミックスベリーのタルト
• 黒いちぢくのタルト
• 野菜のキッシュ
です。
お取り置きも承っております。
予約は、行き違いを防ぐため、お電話での受付のみとさせていただきます。
電話::834-33-8750

ご来店お待ちしています。

2014.12.03 カテゴリー:入荷のお知らせ

きたのまりこさんの、真鍮とシルバーのアクセサリー届きました。
身近にある自然をモチーフにした、小さな可愛いピンパッジとネックレスです。
草花や木々、小鳥たちの愛らしさに癒されます。




ピンバッジは、真鍮製のものと、シルバーのもの。
そして、ネックレスは、 シルバーと、シルバーに22金メッキのものとがあります。





ネックレスは桐の小箱、ピンバッジはクラフトボックスにに入っています。
プレゼントにもぜひどうぞ。

2014.12.02 カテゴリー:入荷のお知らせ

KOUNO TOUKITENさんから、素敵な時計と器が入荷しました。


壁掛時計は黒と白とひとつずつ。
凛とした佇まいで、静かに時を知らせてくれそうです。



中黒のマグカップをお待ち頂いていた皆さま、いろんな種類が入りましたよ!
細長い湯呑みは、使い方いろいろ活躍しそうです。


1~88までの数字が並んでいる大きめの平皿は、
末広がりの88が、そこからずっと続くように・・・という意味なんだそう。
なんだか、そう思うだけで幸せな気持ちになりました。
他にもいろいろ入荷していますので、ぜひお立ち寄り下さいませ♪

2014.11.19 カテゴリー:入荷のお知らせ

最近マーニで人気の食べ物コーナーからご紹介。
防府市の光浦醸造さんから「ひよこ豆とごまのドレッシング」が再入荷。そして今回「甘酒」が新しく仲間入りしました。
地元で頑張る素敵な若夫婦が届けて下さいましたよ!


「ひよこ豆とごまのドレッシング」は、卵黄やマヨネーズは使用しておらず、ひよこ豆とごまの成分により乳化をさせる独自の製法で作られています。砂糖や乳 製品、化学調味料などは使われていないので、卵や乳製品アレルギーの方にも安心して召し上がって頂けます。さっぱりとしていて美味しいです!

そして、新しく入荷した甘酒。
甘酒といっても、こちらはノンアルコールなので、今日はお店番をしながらあったかい甘酒で暖を取りました(*^_^*)
原材料は山口県産のお米から手作りした米麹のみ。
お湯やホットミルクで割って飲んだり、夏だと冷やしてのんでも美味しいそうですよ。
他にも、美味しい食材をいろいろ入荷していますので、ぜひ店頭でご覧ください(*^_^*)
また少しずつ紹介していきますね。

2014.11.19 カテゴリー:入荷のお知らせ


「サイトウ」さん繋がりがたくさんのマーニですが、
今日はグリーンでお世話になっている「サイトウガーデンプラン」さんから届いた植物のご紹介です。
心を込めて、本当に愛されて育った植物たちが、時々マーニにもやってきます。
サイトウさんの鉢のチョイスや植物たちの組み合わせが大好きです。
今回やって来た子も、だれかのおうちで可愛がってもらえますように♪


2014.11.09 カテゴリー:入荷のお知らせ

東京中目黒にあるCOWBOOKSオリジナルのレインボウペンシルが入荷しました。
7色の芯の鉛筆で、描き出される虹色の文字と、
every thing for freedomの文字になんだかワクワクします(*^^*)
日々の暮らしを、ちょっとだけ笑顔にしてくれそうな素敵なアイテムです。




 

2014.11.09 カテゴリー:入荷のお知らせ

今日は毎月1回のLa petitie mameさんのタルトの日を開催中です。
今月のメニューは
• 紅玉のタルト
• 安納芋のタルト
• バナナのタルト
• 栗の渋皮煮のフィナンシェタルト
• 柿のショコラタルト
• ほうれん草と玉子のキッシュ
です。
紅玉、安納芋、そして柿の渋皮煮に柿!
秋の味覚いっぱいです♪